[Trouble] 空き容量があるUSBなのにファイルコピーができない
USBにサイズがい大きいファイルをコピーしようとすると空き容量があるにもかかわらず、なぜかコピーができないとメッセージが出てきました。
『ファイルシステムに入りません』
USBはFAT32方式のファイルシステムでフォーマットされていて、これだとファイルを4GB単位に保存しようとする為、それ以上のサイズは保存できないというの理由でエラーになっていました。
というわけで、USBに大容量ファイルが取り扱えるように【NTFS】方式に再フォーマットをすることにしました。
注意点としてはNFTS方式はWindowsのファイルシステムの為、一部のLinuxや他のOSではUSBが使えない可能性があります
▼再フォーマット
UBSフォーマットを行うとデータが全て削除されるのでバックアップは必須
1.PCにUBSを差し込んでUSBドライブをマウス右クリックします
2.出てきたメニューの中でフォーマットをクリックします
3.ファイルシステム(F)の部分をNTFSに変更してフォーマットを開始します
4.フォーマットが完了したらUSBに保存が可能になります
댓글
댓글 쓰기